MY SUSTAINABLE LIFE Vol3.フードロスをなくそう
- 尾形弓子
- 2022年1月14日
- 読了時間: 2分
皆さんはふるさと納税をされていますか?
ふるさと納税とは、自分が住んでいる場所以外でも、
応援したい自治体に寄附をすると、税金の一定額が還付・控除され、
さらに寄附先の地域からお礼品がもらえる制度です。
税金が還付されるだけでなく、その街その街の個性のある返礼品が
毎年忘れた頃に届き、なんて素晴らしい取り組みなのだろうと、数年前から利用しています。
近年では、
SDGsの流れが自治体にも広がり、環境問題に配慮された返礼品なども増え、
私達消費者の選択肢も広がりました。
そして、返礼品という形でなくても、ダイレクトにその自治体が取り組む活動の
お手伝いをする事ができるだけでも、嬉しくありませんか。
私の産まれた宮崎県では、フードロスをなくす取り組みの一環で、
ふるさと納税にて、「訳あり」の完熟マンゴーを出品しています。
贈答用として大変高級な宮崎マンゴーは、「太陽のタマゴ」と呼ばれ、
一度食べたら、体中から幸福感が湧き上がります。
しかし、
この美しい太陽のタマゴになるには、沢山の難関を突破しなければなりません。
一つの傷、一つの黒点も許されません。
色むらすら許されない宮崎マンゴー達の厳しい世界。
太陽のタマゴになれなかった沢山のマンゴー達。
これらは見た目の状態で、中身の味・品質には全く問題ないものなんです。
そのマンゴー達を救うべく、高価な贈答用のマンゴーではなく、
家庭用として気軽に食べられるよう、「訳あり」と銘打っている訳です。

生産者支援と食品ロスの軽減。
SDGsの取り組み、
目標12「つくる責任、つかう責任」の中にある
3項目目、「食品廃棄物の削減」に当たります。
また、生産者支援のところも、
目標8.「働き外も経済成長も」に該当する取り組みだと考えます。
あなたの治める税金を、是非有効に地球のために使ってみませんか?
もっと心が豊かになる、
そんな事にあなたの大切なお金を有効活用してみましょう。

ヨガ&ハーブ講師 尾形弓子
ヨガがもたらす精神の浄化と、ハーブを使ったナチュラルライフで体が整っていく相乗効果で、自身の持病を克服した経験からその素晴らしさを伝え続けている。
「自分の身体にやさしいナチュラル生活」をする事が海や地球を守ることに繋がっていくという理念の元、「1ethical action project」を掲げ、その活動に尽力。すべてナチュラルな素材で作る「dhanu HOME MADE NATURAL COSUMETICS」の講座は、全国から肌トラブルを抱えた多くの人が学ぶ人気講座。ヨガのクラスでは体の細かい部分に意識を送り続けるマインドフルネス的要素を重んじたクラスに定評があり、「なりたい自分を叶えるヨガ」エクササイズとしてだけではないヨガの神髄を伝えている。
Instagram:https://www.instagram.com/yumiko_ogata/
Facebook:https://www.facebook.com/sone.yumiko
Comments